top of page

プロフィール

辛い経験があり乗り越えてきたからこそ

こころから寄り添うことができる

Sayoko Sumimoto
プロフィール2
"こころのゆとり"を取り戻し
活き活きとしたライフスタイルを。
​~ありのままの自分を愛するために~

住本 小夜子

​すみもと    さ よ こ

メンタルケア心理士
​発達障害コミュニケーション指導者
ペアレント・トレーニングインストラクター
不登校訪問専門員
広島県東広島市学童保育代替補助支援員
​広島県呉市学童保育代替指導員
☑ 基本情報
生年月日:1983年3月生まれ
出身地:広島県呉市 / 居住地:広島県東広島市
☑ 好きなこと・趣味
釣り / バドミントン / カラオケ / ギター / カメラ
​広島東洋カープの応援 / 家庭菜園
☑ 資格・修了講座
​  メンタルケア心理士(心理カウンセラー)
  発達障害コミュニケーション指導者
​  ペアレント・トレーニングインストラクター
  不登校訪問専門員

  文部科学省後援 こころ検定®2級合格
  訪問介護員2級養成研修課程修了
  普通救命講習修了
  生活心理学講座修了
  コミュニケーション・スキルアップ講座修了
☑ 学会・協会及び団体

  内閣府特別の機関 日本学術会議協力学術研究団体 
  メンタルケア学術学会 正会員

 

  東広島市防犯連合会 わがまちの安全をまもり隊

​  ​オレンジリボン運動 個人サポーター

大切にしているのは
    「人間性」と「人柄」
「人間性」とは、生まれたときから持つ本質。
「人柄」とは、その人に備わっている性質や品質。

人間性や人柄は、人格形成や人間形成に大きくかかわるもので、幼少期における保護者との関係や、生活環境が強く影響しています。したがって、価値観や特性、長所や短所、感情や捉え方など、人それぞれ異なってきます。

カウンセリングでの対話を通して人間性や人柄を知ることで、現在抱えておられる悩みや不安、困難さや苦痛の要因を探り、根本的な解決や軽減につながるよう尽力しています。よって、出身地や居住地、学歴や職歴、職種や肩書といったものを判断基準にはしません。老若男女を問わず、その人そのものを重視しています。

カウンセリングを通してメタ認知能力を磨き、自己効力感や自己肯定感を高め、自分の強みを生かして生きられるようになることで「人は変われる」ことを実感してほしい。ご自身を理解し受け入れることで、未来が明るいくなるよう、お手伝いをさせていただければ幸いです。
笑顔があふれる
    家庭であるように
家庭は,生活の基礎・基盤となるもの。子どもも大人も,様々なやり取り(コミュニケーション)を繰り返して学び成長していきます。
 
家庭という小さな社会は,自己肯定感を高めるとともに,意欲、粘り強さ、正義、人との関わり方、自尊心,社会的マナーといった非認知能力を育み身につける重要な役割を果たしています。

​つまり、
「生きていくために大切なこと」を学んでいく大切な場なのです。

 
そして家庭は,だれにとっても〝ホッと安心できる居場所゛であってほしいと考えています。

一人ひとりが笑顔で過ごせたら,楽しい,明るい,居心地の良い家庭となるでしょう。そのために,私が持っている知識やノウハウを発信しご支援できればと思い、この活動をしています。
家族写真3
家族写真6
家族写真7

​これが私の原点です。

「皆さんのお役に立てることがしたい。」

中学生の頃,自らの将来について考えた際に強く思ったことです。
この思いは途切れることなく,もちろん,今でも,私の在り方の根幹にあります。

将来の夢は,刻々と変化してきました。
大きな夢だったのは,「競艇選手」と「歌手」といったところでしょうか(笑)。

 

そんな私の一番の夢は「幸せになること」です。

私が幸せだと感じることができていれば,私の周りにいる人たちも,必然的に幸せを感じることができるのではと思ったから。

正直なところ,これまでの人生は,辛く苦しかったことが多かったのです。
しかし,今,私は胸を張って「幸せです。」と言えます。
なぜならば,長い「苦」の時間よりも,短い「楽」の時間をとても貴重なものと捉え,それを濃密に生きてきたからです。

小学3年生の3学期から中学卒業まで続いた「いじめ」。
自律神経失調症,うつ病,パニック障害の発症。
子宮外妊娠(頸管妊娠)による流産に伴う抗がん剤治療。
そして離婚。


他にもまだたくさん長い「苦」の時間を経験しました。

家族写真4
家族写真5
家族写真2
家族写真

結果としては,すべての「苦」を受け入れることによって乗り越えてきたからこそ,今があるのだと思います。


「苦」と共に生きる運命にあったのです。
そこから学んだことは計り知れず,自己を成長させるための試練だったのです。

また,父との固い約束を守るため,生きることを諦めることはしませんでした。
「どんなことがあっても,自分で自分の命を絶つことはしない。」
母を自死で亡くした父の,切なる願いでした。

どの「苦」の時間も,本当にホントウに辛くて長い時間でした。
周囲で支えてくださった方がおられたから,こうして生きてこられたのは言うまでもありません。

そんな私ができること。
それは「皆さんが心から笑顔になれるようにお手伝いをさせていただくこと」です。
大したことはできないけれど,少なくとも何事かでお困りの皆様の傍にいさせていただきたい。
 
今度は,私が周囲で支える番です。
私が何か行動を起こすことにより,皆さんが微笑んでくださったら,こんなに嬉しいことはありません。

皆さんの笑顔を引き出せるように,精一杯頑張ります!!
皆さん,どうぞよろしくお願い致します。

My Family

「子どもたち」

☑ 息子 2011年12月生まれ
    2017年7月,軽度自閉スペクトラム症と診断
    2018年12月,注意欠如・多動症(不注意優勢型)と追加診断
    現在,療育手帳の取得はなく,普通学級に在籍
    優しさ溢れ,元気いっぱい

☑ 娘  2015年4月生まれ
    とにかく明るい,我が家のムードメーカー
    しっかり者で,小さなお母さんをよくしてくれる
    笑顔いっぱい,時々,泣き虫

子どもたち2

認定証・終了証

メンタルケア心理士証書

メンタルケア心理士 認定証

日本ペアレント・トレーニング研究会認定インストラクター修了証

ペアレント・トレーニング インストラクター 修了証

発達障害コミュニケーション指導者 認定証

発達障害コミュニケーション指導者 認定証

不登校訪問専門員

不登校訪問専門員 認定証

実績(講師)

・広島県竹原市竹原中学校 様
  (教職員を対象とした生徒対応にかかる指導)

・広島県東広島市立上黒瀬小学校 様
  (総合的な学習(探究)の時間 防災にかかわる特別授業)
bottom of page